1月7日(木)特設時間に、1年生進路支援ガイダンス「先輩の就職活動体験談」を実施しました。
同じ学科・専攻の先輩の就職活動体験を聞くことで、進路選択を控えた学生の不安解消や就職活動のきっかけづくりを目的としています。
また、ヤングハローワーク就職支援ナビゲーターの浜崎様からこれからの就職活動等についてお話していただきました。
今後は、配布した「進路支援ガイド」等を活用し、学内外での業界研究や企業説明会等参加に向けて準備を進めていきます。
<感想>
〇先輩の勉強法が詳しく聞けてとても参考になった。一人で頑張ろうと思わず、先生や周りの友達と助け合いながら頑張りたい。合格しても終わりではなく、その後もピアノの練習など夢に向かって努力し続けることが大切だと思った。
〇日頃から就職活動への意識を持ち、楽しみながら情報を集め、自分の求める職種・雇用形態などを詳細に決めていくことや自分自身をよく知ることも大切だと思いました。
〇コロナウイルスの影響で採用が中止となったり、説明会などに参加できる機会がなくなり就活に対する焦りや不安があったことが伝わってきました。その中でキャリアセンターへ行き、情報収集や企業研究をし、先輩方の書いた受験報告書での試験対策が大事だと学びました。