学科紹介

児童教育学科 教員

村若 修

哲学,倫理学,臨床人間学,道徳教育の指導法

宇都 弘美

子どもの保健I・II・III,乳児保育,児童の健康と保健,保育所実習II,保育所実習II指導

松崎 康弘

社会科指導法,生活科指導法,小学校教職実践演習,歴史学,社会,生活,総合的な学習の時間の指導法,小学校教育実習指導,教育の方法・技術,環境教育演習他

池田 哲之

日本国憲法,教育制度論,教師と法,現代法学,教職実践演習

大村 一光

幼児と健康, 保育内容(健康)の指導法,レクリエーション概論,体育講義,体育実技 他

井上 周一郎

図画工作科指導法, 図画工作, 子どもと造形Ⅱ, 幼稚園教育実習Ⅰ・Ⅱ指導 等

松元 理恵子

臨床心理学,カウンセリング入門,教育相談,生徒指導・進路指導,子ども家庭支援の心理学

平嶋 慶子

発達心理学,保育内容「言葉」,家族支援論

横峯 孝昭

分子からみた生物,化学,理科,理科指導法,教育課程,保育内容(環境)の指導法,幼児と環境

内田 豊海

算数科教育法,算数,数学基礎,理科基礎

中村 礼香

幼児と表現、保育内容(表現)の指導法、音楽、音楽III,保育内容(表現III),子どもと音楽Ⅲ、子どもと音楽Ⅳ、レクリエーションワーク

渡邉 光浩

情報機器演習,情報メディアの活用,情報処理,情報処理論,情報サービス演習Ⅱ

平本 譲

社会福祉,子ども家庭福祉,社会的養護Ⅰ,社会的養護Ⅱ,子育て支援,子ども家庭支援論,施設実習Ⅰ・Ⅱ,施設実習指導Ⅰ・Ⅱ

松下 茉莉香

図画工作科指導法,保育内容(表現)の指導法,幼児と表現,子どもと造形Ⅰ,デザイン論,レクリエーションワーク,施設実習I・II指導等

藤川 和也

国語科指導法、国語(書写を含む)、幼児と言葉、保育所実習Ⅱ、保育所実習Ⅱ指導、日本語表現の基礎、文学、日本文学

佐藤 慶治

音楽,音楽科指導法,子どもと音楽Ⅰ,子どもと音楽Ⅱ,幼稚園教育実習 等

篠原 美穂

臨床心理学,臨床動作法

金浦 美咲

幼児と表現、保育内容(表現)の指導法、子どもと身体表現、体育、体育実技、体育講義、子どもと運動遊び、保育・教職実践演習、保育所実習Ⅱ指導

今村 幸子

特別支援教育・保育,教育心理学,保育の方法・技術,幼児と人間関係,保育内容(人間関係)の指導法,保育・教職実践演習

勝久 愛

英語演習Ⅰ・Ⅱ,外国語,外国語指導法

楢林 衿子

氏名 : 楢林 衿子 (ナラバヤシ エリコ) 職名 : 助教 ...

才田 麻奈

幼稚園教育実習Ⅰ・Ⅱ、保育所実習Ⅰ・Ⅱ、施設実習Ⅰ、小学校教育実習