本学地域連携センターでは平成31年1月11日(金)、「地域住民との意見交換会」を開催しました。 意見交換会は、地域住民の意見や要望を本学の教育研究に反映させることを趣旨としており、今回で3回目となります。
意見交換会には、本学が所在する鹿児島市高麗町町内会の方々6人が出席され、本学からは、大重地域連携センター長 他2名が出席しました。
意見交換会では、大重センター長から、鹿児島大学を中心とするCOC+の活動状況や、本学の地域連携センターによる「すこやかLife支援プロジェクトin鹿児島」の活動状況について説明がありました。 また、地域住民からは、本学学生寮「芙蓉寮」の学生が町内会活動に協力的で、有り難く感謝していること、現在利用している町内会の集会所が取り壊される予定で、その代替施設の確保が課題である事などの説明がありました。