お知らせ

「地域住民との意見交換会」を開催しました。

 本学地域連携センターでは令和2年1月8日(水)、「地域住民との意見交換会」を開催しました。意見交換会は、地域住民の意見や要望を本学の教育研究に反映させることを趣旨としており、今回で4回目の開催となりました。

 意見交換会には、本学が所在する鹿児島市高麗町町内会の増田勝彦会長をはじめ、8名の方々が出席され、本学からは、千葉しのぶ地域連携センター長他3名が出席しました。

 意見交換会では、千葉センター長から、地域連携センターによるCOC活動の概略や、教養学科学生による地域活性化の活動をまとめた情報誌「おごじょたん」の紹介がありました。 地域住民からは、食物栄養学専攻の学生による給食管理実習を兼ねた食事提供へのお礼や、学生の挨拶マナーが素晴らしく、気持ちがいいこと、毎年の文化祭を楽しみにしていること、学生寮「芙蓉寮」の学生が町内会活動に協力的で、有り難く感謝していることなどの意見がありました。


@@IMG_0394.jpg @@IMG_0397.jpg

 

  • 鹿児島女子短期大学 地域連携センター
  • TEL:099-254-9191(代表)
  • FAX:099-254-5914