今村 幸子

氏名 : 今村 幸子(イマムラ サチコ)

  • 所属名:児童教育学科

担当授業科目

特別支援保育・教育、教育心理学、保育の方法・技術、幼児と人間関係、保育内容「人間関係」の指導法、子育て支援、保育・教職実践演習、幼稚園教育実習Ⅰ指導

専門分野

応用行動分析,発達障害児指導法,保護者支援

学位

教育学修士(鹿児島大学)

所属学会等

日本特殊教育学会、日本発達障害学会、日本保育学会、日本特別ニーズ教育学会、日本認知・行動療法学会、自閉症スペクトラム学会、特別支援教育実践研究学会

現在の研究課題

  • 発達障害児の保護者支援プログラムの開発
  • 保育・療育スタッフの職員研修プログラムの開発

研究内容キーワード

発達障害,保護者支援,応用行動分析,研修プログラム

研究業績

【著書】

  1. 子どもの姿からはじめる領域・言葉(共著)みらい pp184-187 , 2020

【論文】

  1. 肥後祥治、今村幸子(2018) CBRの考えに基づく保護者トレーニングに関わるインストラクター養成プログラムの効果、鹿児島大学教育学部研究紀要 第70巻pp.91-103
  2. 今村幸子、肥後祥治(2020)  保護者指導による母やの養育態度と子どもの行動問題の変容、鹿児島大学教育学部教育実践研究紀要 第29巻pp.68-77
  3. 今村幸子、肥後祥治(2020)  保育士養成校における応用行動分析の基礎知識の指導方法のあり方に関する研究、鹿児島大学教育学部研究紀要 第71巻pp.101-113
  4. 小林徹、今村幸子、仲西真美子(2020)  幼保連携型認定こども園における乳児保育担当保育士の意識-困難さと支援のあり方を中心に-、郡山女子大学紀要 第56集pp.161-169
  5. 今村幸子(2020)  幼保連携こども園における「気になる子」に関する取り組み、障害児教育実践の研究 第30巻 pp.26-32
  6. 今村幸子、肥後祥治(2021) 幼稚園教育要領の5領域における指導法に関する研究-特別支援学校学習指導要領自立活動との関連を中心に-、鹿児島大学教育学部教育実践研究紀要 第72巻
  7. 今村幸子、肥後祥治(2021)応用行動分析を基礎とした保護者支援プログラムの効果に関する研究―ペアレント・プログラムとペアレント・トレーニングの連続実施の試み―,鹿児島女子短期大学紀要大59号pp.11-20
  8. 今村幸子、肥後祥治(2021)保育士養成校の学生の子ども虐待に対する考えの変容―アクティブラーニングの実施を通して―,鹿児島大学教育学部教育実践紀要第31巻pp.74-83
  9. 今村幸子(2022)子どもの行動上の問題に対する教師の意識に関する研究~幼児教育機関・小学校・中学校」における教師の意識調査を通して~ , 志學館大学教職センター紀要第7号
  10. 今村幸子(2023)児童発達支援施設職員の経験した指導の困難場面に関する研究~療育の目指す方向性と療育困難場面における対応の検討を通して~ , 鹿児島女子短期大学紀要 第60巻
  11. 今村幸子(2023)自主学習グループにおける応用行動分析学習プログラムの効果 , 鹿児島女子短期大紀要 第60巻
  12. 肥後祥治・今村幸子(2023)遠隔方式によるワークショップを多用した保護者支援プログラムの効果に関する予備的研究 , 九州地区国立大学教育系・文系研究論文集第9巻第1号

【学会発表】

  1. 保護者支援に関わるインストラクター養成プログラムの効果-地方自治体主催のプログラムの広域展開の可能性-、日本特殊教育学会 第56回大会(2018)
  2. 保護者支援に関わるインストラクター養成プログラムにおける習得内容に関する研究-KBPACの結果とプログラム内容の関連を中心に-、日本保育学会 第72回大会(2019)
  3. 発達の気になる子どもの保育に関する認定こども園保育教諭の意識調査-園内研修ニーズを通して-、日本発達障害学会 第54回大会(2019)
  4. 保護者指導による養育態度及び子どもの行動問題の変容効果-個別ペアレント・トレーニングの取り組みから-、日本特殊教育学会 第57回大会(2019)
  5. 幼保連携型認定こども園における乳幼児担当保育士の意識-乳児保育部担当経験者へn聞き取りから-、日本保育学会九州沖縄大会(2020)
  6. 保護者支援プログラム展開の開催地域にとっての意義―プログラムの導入・運営関係者への聞き取りから―、日本特殊教育学会 第58回大会(2020)
  7. 遠隔実施による行動分析を用いた保護者支援プログラムの効果-非対面式ワークショップによる学びの成立に着目して-、日本発達障害学会(2021)
  8. 子どもの行動に着目した保護者支援に関する研究-ペアレント・プログラムとペアレント・トレーニングの連続受講による効果の検討-、日本特殊教育学会(2021)
  9. 地域における保護者支援の実践、鹿児島心理学会(2021)
  10. 保護者支援で親子が変わる~ほめ日記の実践 , どうなる通信第63号 , 同成社(2022)
  11. 保育士養成校の学生の特別支援教育に関する意識調査~特別支援教育における保育士の役割の捉えを中心に~、特別支援教育実践研究学会(2022)
  12. 応用行動分析を用いた思春期の子どもの保護者支援~知的障害特別支援学校におけるペアレント・トレーニングの実践~、日本特殊教育学会(2022)
  13. 動分析の習得知識の測定に関する研究1:KBPACの改訂の試み(共同)、日本認知・行動療法学会(2022)
  14. 幼児を対象とした療育遂行時にスタッフが経験した療育遂行困難場面に関する調査~児童発達支援センター・事業所の療育担当職員へのアンケート調査から~、日本発達障害学会(2022)

教員紹介一覧に戻る