定員20名の少人数教育で、手あつく
介護福祉士に必要な知識・技術を学ぶ
取得できる免許・資格
介護福祉士※
介助を行いながら、介護ニーズのある方々の生活に向きあい、できるだけ自立した生活が送れるよう手助けします。困りごとの相談に乗るなど、介護指導を行う役割も担います。
※令和9年3月までは国家試験に合格しない場合も、5年間は資格保持者とみなされます。国家資格に合格すれば年数の制限はなくなります。
介護保険実務士
介護サービスを提供する事業所にとって重要な「介護報酬の請求事務」の仕事を行うことができます。介護保険に関する相談窓口業務なども取り扱います。
医事実務士
病院の受付・窓口の業務を行えるようになるための知識を学びます。
レクリエーション・インストラクター
ゲームや歌、集団遊び、スポーツなどのアクティビティを学び、対象者や目的に合わせたレクリエーション活動のノウハウを身に付けます。
社会福祉主事任用資格
市町村役場などで、高齢者や障がい者の窓口となる業務を行うことができます。
金銭的な支援が充実
介護福祉士養成奨励金制度
生活福祉専攻の入学生(職業訓練生をのぞく)に、2年間で合計30万円が給付されます。テキスト代やユニフォーム代などの補助に活用できます。
介護福祉士養成奨学金貸付制度
老人ホームや障害者施設などを運営する法人が、2年間の学費などを貸し付ける制度です。卒業後、貸し付けを受けた法人で一定期間就業すると、返還が全額免除されます。
卒業後の進路
高齢者福祉施設
障害者福祉施設
障害児福祉施設
医療機関