食や栄養を仕事にし、自分の周りの人の健康も支える
栄養士・栄養教諭の免許取得をめざす
取得できる免許・資格
栄養士
栄養指導・献立作成・調理を行い、健康な人々の食生活を支える専門職。栄養指導を行うのも大切な役割です。
栄養教諭二種免許状
小中学校に勤務し、学校給食の管理に加え、児童・生徒へ食や栄養に関する指導が行えるようになります。
こども食物アレルギー実務課程修了証
子どもの食物アレルギーに対応できる知識と実践力を培います。
地域に密着した学び
鹿児島県内各地域に研修などを通じて出かけ、地域の方々から学びます。
枕崎お魚センター
カツオの3枚おろしを見学したり、たたき作りを体験したりしました!鰹節製造業について知識を深めます。
鹿児島都市農業センター
鹿児島都市農業センターとのコラボで、生産者団体の皆さまと連携した食品開発に取り組みます。商品アイディアを検討し、試作品作りを経て発表、商品名やパッケージなどの考案に携わります。
教職実践演習~野菜まるごと食育~
南九州市川辺町で、地元の子どもたちと一緒に大豆の種まきをしたり、子どもたちへの食育教室を開催したりしました。豊かな自然を感じながら、農作物について学び地元の方々との交流も定期的に行います。
卒業後の進路
医療機関
保育所
福祉施設
学校勤務(栄養教諭)
食品関連企業