児童教育学科/幼・保コース2年生のとある1日

授業と自由な時間のバランスを保ちながら、
大好きな子どもたちについて学べる
塩津 萌香 / 鹿児島南高校 出身
タイムスケジュール
-
08:30短大到着
-
10:50授業【幼児と言葉】
子どもたちの話し言葉や書き言葉などについて学びます! -
13:00ピアノの練習
保育現場で欠かせないピアノ。空きコマや音楽の授業でも弾きますよ! -
14:00
わたしたちは子どもの保育や教育に関することを学ぶので、授業や実習によってはかわいいエプロンを着用することもありますよ!< -
14:50空きコマ
2年生になると比較的時間に余裕が出てきました。
空きコマには友達と楽しく過ごしています。短大は2年間と短いので、空いた時間に目いっぱい楽しむことも大切! -
18:00サークル活動:ヤング踊り連
おはら節やハンヤ節など鹿児島の伝統的な踊りを行うヤング踊り連Team鹿女短に入っています。
放課後は先生のご指導のもと、猛練習です! -
19:00帰宅
Message
大好きな子どもの保育・教育についてじっくり学びながら、空いた時間に色んな活動に取り組んでいます。ピアノの練習はもちろんですが、わたしは「ヤング踊り連Team鹿女短」に所属していて、普段は短大の体育館で練習しています。年に何度か色々な舞台にお呼ばれしたり、鹿児島のおはら祭りや東京・渋谷おはら祭りでも踊りを披露しました!
保育の学びと踊りを通して、とても充実した鹿女短ならではの学生生活を送っています!

ほかにもこんな活動をしている鹿女短生も!
わたしは空いた時間を通して、入試・広報課のインターンシップに取り組んでいます。入試・広報課の職員さんがインスタライブで紹介する授業の時間割紹介の材料を提供したり、写真撮影などの広報活動に協力したりしています。
学びをこえて、鹿女短を盛り上げる活動ができるのが楽しいです。
木塚 梨里 / 松陽高校出身