井上和彦
氏名 : 井上和彦(イノウエ カズヒコ)
- 職名:准教授
- E-mail:k.inoue@jkajyo.ac.jp
- 所属名:教養学科
担当授業科目
英語, ビジネス英語
専門分野
医科学
学位
博士(医学)〈京都大学〉
所属学会等
日本安全性薬理研究会
現在の研究課題
- 食事由来細胞外小胞の機能に関する研究
- 香気成分の特性に関する研究
研究内容キーワード
健康,栄養,細胞外小胞,香気成分,脂質,機能性食品,精油
研究業績
【著 書】
- 最新肥満症学 -基礎・臨床研究の最前線-(摂食促進因子としてのNPYとAgRP) p.164-167 日本臨床社 2014年(共著)
【論 文】
- Inoue H, Hamasaki T, Inoue K, Minomo H, Nagata I, Fujita M, Horai N. Comprehensive immunophenotyping reveals distinct tumor microenvironment alterations in anti-PD-1 sensitive and resistant syngeneic mouse model. Scientific Reports 15 8311 2025(査読有)
- Qi Y*, Inoue K*, Fu M, Inui A, Herzog H. (*These people contributed equally.) Chronic overproduction of ghrelin in the hypothalamus leads to temporal increase in food intake and body weight. Neuropeptides 50 p.23-28 2015(査読有)
- Sugawara H, Tominaga A, Inoue K, Takeda Y, Yamada K, Miyata A. Functional characterization of neural-restrictive silencer element in mouse pituitary adenylate cyclase-activating polypeptide (PACAP) gene expression. Journal of Molecular Neuroscience 54(3) p.526-534 2014(査読有)
- Miura A, Kambe Y, Inoue K, Tatsukawa H, Kurihara T, Griffin M, Kojima S, Miyata A. Pituitary adenylate cyclase-activating polypeptide type 1 receptor (PAC1) gene is suppressed by transglutaminase 2 activation. Journal of Biological Chemistry 288(45) p.32720-32730 2013(査読有)
- Saito H, Nakamachi T, Inoue K, Ikeda R, Kitamura K, Minamino N, Shioda S, Miyata A. Autocrine effects of neuromedin B stimulate the proliferation of rat primary osteoblasts. Journal of Endocrinology 217(2) p.141-150 2013(査読有)
- Saito H, Ikeda R, Inoue K, Nagata S, Kitamura K, Minamino N, Kangawa K, Miyata A. Neuromedin B stimulates proliferation of mouse chondrogenic cell line ATDC5. Peptides 36(2) p.299-302 2012(査読有)
- Takenouchi R, Inoue K, Kambe Y, Miyata A. N-arachidonoyl glycine induces macrophage apoptosis via GPR18. Biochemical and Biophysical Research Communication 418(2) p.366-371 2012(査読有)
- Tominaga A, Sugawara H, Inoue K, Miyata A. Implication pituitary adenylate cyclase-activating polypeptide (PACAP) for neuroprotection of nicotinic acetylcholine receptor signaling in PC12 cells. Journal of Molecular Neuroscience 36(1-3) p.73-78 2008(査読有)
- Fujikawa K, Nagayama T, Inoue K, Minamino N, Kangawa K, Niiro M, Miyata A. C-type natriuretic peptide is specifically augmented by pituitary adenylate cyclase-activating polypeptide in rat astrocytes. Annals of the New York Academy of Sciences 1070 p.282-285 2006(査読有)
- Inoue K, Arai Y, Kurihara H, Kita T, Sawamura T. Overexpression of lectin-like oxidized low-density lipoprotein receptor-1 induces intramyocardial vasculopathy in apolipoprotein E-null mice. Circulation Research 97(2) p.176-184 2005(査読有)
- Sugawara H, Inoue K, Iwata S, Shimizu T, Yamada K, Mori N, Miyata A. Neural-restrictive silencers in the regulatory mechanism of pituitary adenylate cyclase-activating polypeptide gene expression. Regulatory Peptides 123(1-3) p.9-14 2004(査読有)
- Chen M, Inoue K, Narumiya S, Masaki T, Sawamura T. Requirements of basic amino acid residues within the lectin-like domain of LOX-1 for the binding of oxidized low-density lipoprotein. FEBS Letters 499(3) p.215-219 2001(査読有)
【学会発表】
- 井上和彦、宮田篤郎 下垂体腺腫におけるGPR34を介したプロラクチン産生機構 第13回GPCR研究会(東京) 2016年5月
- 井上和彦、宮田篤郎 下垂体腺腫におけるリゾホスファチジルセリンの分子動態 第8回トランスポーター研究会九州部会(鹿児島) 2015年7月
- 井上和彦、竹ノ内里奈、國師恵美子、大和摩耶、神戸悠輝、宮田篤郎 下垂体腺腫細胞GH3のプロラクチンおよび成長ホルモン分泌に及ぼすリゾホスファチジルセリンの効果 第67回日本薬理学会西南部会(北九州) 2014年11月
- 井上和彦、桐原みらい、竹ノ内里奈、神戸悠輝、栗原崇、宮田篤郎 共役リノール酸受容体の同定 BMB2010(第33回日本分子生物学会・第83回日本生化学会合同年会)(神戸) 2010年12月
- 井上和彦、宮田篤郎 遊離脂肪酸受容体の新機能 ~敗血症における役割~ 第82回日本生化学会大会(神戸) 2009年10月
- 井上和彦、宮田篤郎 炎症性疾患における新規治療ターゲットとしての遊離脂肪酸受容体 第82回日本薬理学会年会(横浜) 2009年3月
- 井上和彦、宮田篤郎 生理活性脂質 9-hydroxyoctadecadienoic acid (9-HODE)による抗炎症作用 BMB2008(第31回日本分子生物学会・第81回日本生化学会合同年会)(神戸) 2008年12月
- 井上和彦、宮田篤郎 酸性環境による動脈硬化発症メカニズムの解明 第81回日本薬理学会年会(横浜) 2008年3月
- 井上和彦、宮田篤郎 Gタンパク質を介したPPARγアゴニストによるマクロファージの活性化機構 第80回日本薬理学会年会(名古屋) 2007年3月
- 井上和彦、宮田篤郎 血管内皮細胞におけるリゾホスファチジルコリン受容体のクローニングと性状解析 第34回日本心脈管作動物質学会年会(京都) 2005年2月