木戸 めぐみ
氏名 : 木戸 めぐみ(キド メグミ)
- 職名:助教
- 所属名:生活科学科 食物栄養学専攻
担当授業科目
食品学総論,食品学各論,食品学特論Ⅱ・Ⅲ,食品学実験,食品加工学実習,フードスペシャリスト論 他
専門分野
食品機能学
学位
修士(医科学)〈鹿児島大学〉
所属学会等
日本食品科学工学会,日本栄養改善学会,日本調理学会,日本栄養士会
現在の研究課題
- 加工・調理における食品の機能性成分の変化に関する研究
研究内容キーワード
地域資源,機能性,抗酸化,加工・調理
研究業績
【著書】
- 別冊うかたま 伝え継ぐ日本の家庭料理「そば・うどん・粉もの」(共著),一般社団法人農山漁村文化協会 日本調理科学会編,30-31,2020年.
- 別冊うかたま 伝え継ぐ日本の家庭料理「汁もの」(共著)一般社団法人農山漁村文化協会,日本調理科学会編,100, 2019年.
【論文】
- 高機能性新規サトウキビ酢飲料の製造に関する基礎的研究 ―高機能性サトウキビ酢飲料製造のための素材選択(I)―(共著), 南九州地域科学研究所所,35,219-224,2019.
- サツマイモβ-アミラーゼに及ぼすポリフェノール類の影響 (共著),南九州地域科学研究所所報, 30,7-12,2014.
- サツマイモと魚の組み合わせは長寿食 (共著),鹿児島女子短期大学紀要,49,35-45,2014.
- サトウキビ廃糖蜜の焙煎によるDPPHラジカル消去能の増加と抗変異原性 (共著),鹿児島女子短期大学紀要,47,35-42,2012.
- Antibacterial Activity of Sweetpotato (Ipomoea batatas L.) Fiber on Food Hygienic Bacteria(共著),南九州地域科学研究所所報,27,5-17,2011.
【学会発表】
- 地域未利用資源を活用した高付加価値製品の開発(共著),第66回日本栄養改善学会学術総会講演要旨集,77,5,160,2019.
- 鹿児島産養殖魚頭部の加工利用とその特性(共著),第65回日本栄養改善学会学術総会講演要旨集,76,196,2018.
- 加圧加熱処理した養殖コイ頭部の食品素材としての特性. 日本栄養改善学会第64回学術総会.2017.
- 加圧加熱処理した養殖クロマグロ頭部の食品素材としての特性. 日本栄養改善学会第63回学術総会.2016.
- サツマイモを主原料とした新規飲料の開発. 日本食品科学工学会第62回年次大会.2015.