松﨑 康弘

氏名 : 松﨑 康弘(マツザキ ヤスヒロ)

  • 所属名:児童教育学科

担当授業科目

社会科指導法,生活科指導法,小学校教職実践演習,歴史学,社会,生活,総合的な学習の時間の指導法,小学校教育実習指導,教育の方法・技術,環境教育演習他

専門分野

社会科教育学,生活科教育学

学位

修士(教育学)〈筑波大学〉

所属学会等

日本社会科教育学会,全国社会科教育学会,日本生活科・総合的学習教育学会,日本地理教育学会,日本教育学会

現在の研究課題

  • 生活科の授業作りに関する研究
  • 社会科の授業づくりに関する研究
  • 総合的な学習の時間に関する研究
  • 保・幼・小連携に関する研究

研究内容キーワード

社会科教育,総合的な学習,生活科教育,授業づくり

研究業績

  1. 環境教育を担う教員の養成についての一考察(2)~屋久島高校「環境フェスタ」での「未来ラボ」と活動を事例として~.志學館大学教職センター紀要第10号、2025年
  2. 環境教育を担う教員の養成についての一考察~屋久島高校「環境フェスタ」を通じた高大連携を事例として~.志學館大学教職センター紀要第9号 、2024年
  3. 「総合的な学習の時間の指導法」の内容構築及びその効果①.志學館大学教職センター紀要第7号、2022年
  4. 文部科学省検定済教科書『どきどきわくわく あたらしいせいかつ 上』、『あしたへジャンプ 新しい生活 下』(共著),東京書籍,2023年検定済、2024年発行
  5. 『MINERVA はじめて学ぶ教科教育10 初等生活科教育』(共著)、ミネルヴァ書房、2018年
  6. 『生活科・総合的学習の新展開』(共著),あいり出版,2013年
  7. 『地域と教育』(共著),学文社,2012年
  8. 『市民教育への改革』(共著),東京書籍,2010年
  9. 『改訂 これからの教師』(共著).建帛社.2007年
  10. 三澤勝衛の小学校教員時代における地理教育論―『地理・読本教材研究ノート』をもとに―.
    新地理,50(1).1-19.2002年
  11. 三澤勝衛における「綜合体」概念と地理教育論.
    筑波大学大学院博士課程教育学研究科教育学研究集録,23.85-95.1999年
  12. 本学教育実習生の小学校教育観,鹿児島女子短期大学研究紀要,43,pp.211-221,2008年
  13. 地域と学生を結ぶ体験的な学習の研究―児童教育学科「WE LOVE 鹿児島!」の「里山探索」を事例として―鹿児島女子短期大学紀要.50.101-109.2015年
  14. 新しい教職科目「総合的な学習の時間の指導法」の構想.鹿児島女子短期大学紀要.57.pp.43-53、2020年

教員紹介一覧に戻る