本学講師主催の「みんなのうた」シンポジウム配信のご案内 2022年1月1日

  • お知らせ

 以下のアドレスより、2021年5月3日に本学佐藤慶治研究室の主催で収録が行われた公開シンポジウム『国民文化としての1960年代「みんなのうた」-NHK「みんなのうた」60周年に寄せて』をご覧頂くことができます。限定公開のため、以下アドレス以外の、検索等では出てきません。
 本シンポジウムは、佐藤講師の取得している日本学術振興会科学研究費「NHK『みんなのうた』を中心とした日本児童音楽文化の変遷に関する歴史社会学的研究」(若手研究、課題番号18K13115)の補助事業として位置付けられるものになります。一切が商用目的等のイベントではなく、学術的なイベントで、全ての公開は無料にて行われます(2022年1月1日~4月30日まで)。
 また、シンポジウム内のコンサート等につきましては、著作権処理等をしっかりと行った上で、実施・公開されるものになります。パンフレットや資料等につきましても、以下のアドレスよりダウンロード頂けます。

➀「『みんなのうた』の可能性‐政治経済学的背景から‐」
https://youtu.be/trNIA8DbPUA
(概要) シンポジウムのプログラム1番、九州大学の施光恒教授による基調講演です。1960年代に「みんなのうた」という番組が誕生した社会的背景について、政治経済学的な見地からご説明頂きます。

②「国民文化としての1960年代『みんなのうた』-後藤田資料の分析を通じて」
https://youtu.be/3xYVjzTaGLo
(概要)シンポジウムのプログラム2番、本学佐藤講師による研究発表です。佐藤講師は「みんなのうた」最初のチーフ・プロデューサーである故後藤田純生氏に焦点を当て、氏がどのような思いを持って「みんなのうた」を創出したかや、1960年代の「みんなのうた」が、当時の社会にどのような影響をもたらしていたかについて分析を行っています。
(訂正:①富澤瑞夫先生のお名前の読み方は(みずお)が正しいものになります、②文部省唱歌に由来する小学校音楽科歌唱共通教材の楽曲は、15曲ではなく17曲です)

③「1962年版《大きな古時計》映像再現の試みについて」
https://youtu.be/_eLLzKCzlYs
(概要)シンポジウムのプログラム3番、富澤瑞夫氏と本学佐藤講師による、1962年版《大きな古時計》映像再現の試みについてのお話になります。残念ながら今回は、再現した《大きな古時計》をYOUTUBEで流すことはできませんが、どのような形で再現を行ったかをご説明する映像です。なお、再現にあたっては、著作権処理を行っております。

④「『みんなのうた』特別番組の台本を使用したソロと合唱によるコンサート」
https://youtu.be/7QjwiYnSKyo
(概要)シンポジウムのプログラム4番、1962年11月3日「みんなのうた特集」の台本を使用したコンサートになります。今回、思い入れのある方が多い当時の歌手の名前はあえて出さず、歌手の服装や髪型、アンサンブルの人数も当時とは変えた上で、①台本②曲目③舞台セット④演出という4点についての学術的な再現を行っています(著作権処理済)。1961年に始まった5分間のミニ番組が、わずか1年半の後に、これだけの特集を組まれるということは、当時における同番組の大変な人気を裏付けています。その点を視覚的に体感するという意味で、本コンサートにおける再現は、今後につながる学術的な意義があるものになります。 (曲目)➀調子をそろえてクリック・クリック・クリック ②牧場の小道 ③ドレミの歌 ④あすなろ ⑤大きな古時計 ⑥ピクニック ⑦気のいいアヒル ⑧おなかのへるうた ⑨母さんのうた ⑩ドレミの歌

⑤「ソロ歌手によるプログラム外演奏」
https://youtu.be/iLmyCQQ6sB8
(概要)シンポジウムのプログラム外企画として、プログラム4番にご出演頂いたソロ歌手の皆様に、お好きな「みんなのうた」楽曲を一曲ずつ演奏頂きました。
(曲目)①小さな木の実 ②切手のないおくりもの ③アイスクリームのうた

⑥「千葉ソナク少年少女合唱団による1960年代『みんなのうた』名曲集コンサート」
https://youtu.be/KOVsWBG35zI
(概要)シンポジウムのプログラム5番、千葉ソナク少年少女合唱団による1960年代「みんなのうた」の演奏です。当時の「みんなのうた」の人気曲で、現在、国民文化ともなっている、以下7曲の楽曲を、当時の「みんなのうた」における主要な演奏者であった「児童合唱」が演奏します。
(曲目)①おお牧場はみどり ②手のひらを太陽に ③ねこ ふんじゃった ④グリーン グリーン ⑤ちいさい秋みつけた ⑥おおブレネリ ⑦クラリネットをこわしちゃった

資料①シンポジウム・パンフレット
https://drive.google.com/file/d/1Lt6SExSo2HgSrJzKxfb5mMkcTicvj4rL/view?usp=sharing
資料②プログラムの詳細(パンフレット挟み込み資料)
https://drive.google.com/file/d/18XjQ1tWL5_Ln8flmj72QXxfihYKurunb/view?usp=sharing
資料③施光恒先生 基調講演資料
https://drive.google.com/file/d/1biZoCtbw1mpgyal7UDlIrXRVIxF8bl8r/view?usp=sharing
資料④佐藤慶治講師 研究報告資料
https://drive.google.com/file/d/1j_WSSPIvj8wamSolgpy4LwFuPBZcQFoD/view?usp=sharing

本学教員がNHK総合「どーも、NHK」に取材協力 2021年4月30日

 本学児童教育学科 佐藤慶治専任講師が、2021年5月2日(日)放送予定のNHK総合「どーも、NHK」に取材協力しました。
 この日の回では「みんなのうた」60周年について特集が行われ、佐藤講師は「みんなのうた」の意義や魅力などについてコメントを行います。
 詳しくは同番組をご覧ください。

  • 放送予定日時
    「どーも、NHK」 2021年5月2日(日)
    NHK総合テレビ・午前11時20分~34分間 全国放送
    番組HP:https://www.nhk.jp/p/domonhk/ts/5LZJ7M6JJK/episode/te/9LR483K31Q/
    ※放送は予告無く変更・休止される場合があります。
  • また、佐藤講師が以前に取材協力・資料提供を行った(詳細は本ページの2021年2月27日記述欄を参照)、NHK「そして『みんなのうた』は生まれた#1~『おお牧場はみどり』『ドレミの歌』~」の再放送が、2021年5月3日に行われます。
    是非あわせてご覧ください。
  • 放送予定日時
    「そして『みんなのうた』は生まれた#1~『おお牧場はみどり』『ドレミの歌』~」
    2021年5月3日(月)
    NHK総合テレビ・午前6時10分~10分間 全国放送
    番組HP:https://www.nhk.or.jp/minna/60th/ ※放送は予告無く変更・休止される場合があります。

本学教員主催のシンポジウムのお知らせ 2021年4月9日

 下記のシンポジウムにつきまして、東京、大阪、兵庫の3都府県へ緊急事態宣言が発令されることに鑑み、千葉市での開催ではありますが、無観客・関係者のみでの収録とさせて頂きます。お申込みを頂いて頂いていた方には申し訳ございませんが、何卒ご了承頂きますようお願いいたします。
 配信につきましては、開始次第、本ページにてお知らせをさせて頂く予定です。

 本学児童教育学科 佐藤慶治専任講師の主催による公開シンポジウム「国民文化としての1960年代『みんなのうた』 NHK『みんなのうた』60周年に寄せて」が、2021年5月3日(月・祝)に開催予定です。本シンポジウムでは、1960 年代のNHK「みんなのうた」が果たした役割に焦点を当て、当時の「みんなのうた」の演奏再現等も行う形で、初期の番組形成における背景について考察が行われます。

 本シンポジウムは、最大限のコロナ感染予防を行った上で、ホール定員の3分の1までの観客を入れる形で開催されますが、コロナ禍状況によっては、無観客での開催になる可能性もあります。観客有無のどちらで開催された場合でも、後日にYou Tubeで配信が行われる予定です(本学ホームページにてお知らせの予定)。

 問い合わせ・参加申し込みは、以下のアドレスへメールにてお願いいたします(本学やホールへのお電話はご遠慮ください)。

k.sato@jkajyo.ac.jp(佐藤)

公開シンポジウム みんなのうたの広告

本学教員によるNHK「みんなのうた」へのメディア協力と研究に関する情報 2021年2月27日

 本学児童教育学科 佐藤慶治専任講師が、2021年3月6日(土)放送予定のNHK「そして『みんなのうた』は生まれた」(1)〜『おお牧場はみどり』『ドレミの歌』〜」に取材協力・資料提供致しました。
 佐藤講師は、現在、「NHK『みんなのうた』を中心とした日本児童音楽文化の変遷に関する歴史社会学的研究」というタイトルで、日本学術振興会科研費(若手研究)を取得しており、その研究内において、「みんなのうた」に関する様々な資料を調査・発掘しております。今回の番組は、佐藤講師の発掘した、「みんなのうた」最初のチーフ・プロデューサーである故後藤田純生氏の新資料(後藤田氏の未発表原稿「みんなのうた15年の足跡」、「みんなのうた」の基になった楽譜集、写真資料、台本等)や、当時の関係者の証言などを基に、同番組開始当時のエピソードが明らかになる内容となっています。
 詳しくは、同番組をご覧ください。

放送予定

「そして『みんなのうた』は生まれた」(1)〜『おお牧場はみどり』『ドレミの歌』〜」2021年3月6日(土)
(初回放送)3月6日(土)Eテレ 16:50〜17:00
(2回目) 3月15日(月)Eテレ 15:30〜15:40
番組HP:https://www.nhk.or.jp/minna/
※放送は予告無く変更・休止される場合があります。

 また、以下の雑誌にも、佐藤講師のインタビューが掲載されています。本記事は、7ページにわたって「みんなのうた60周年」を特集し、その人気や、関係者のエピソードを紐解くものになります。佐藤講師は、「みんなのうた」放送開始初期の背景等についてコメントをしました。

雑誌情報

小学館 『女性セブン』 3月11日号
「『みんなのうた』60年 みんなの心に住みついた1500曲」記事HP:https://news.yahoo.co.jp/articles/975c8b633d1d20afa27004565639bc10605dcb75

 NHK「みんなのうた」は、2021年度に放送60周年の節目を迎える長寿番組であり、佐藤講師は今後、シンポジウム・コンサートの開催(5月3日、千葉市にて開催予定)や、著書の刊行を予定しております。今後も本ページをプラットフォームとして、佐藤講師の研究についての情報を発信していく予定ですので、どうぞお楽しみにお待ちください。