「指宿のたまて箱」でのおもてなしを行いました

  • お知らせ
  • 連携活動

12月8日(日)本学の広報メディアサークルが、JA鹿児島県中央会の県内短期大学への活動支援制度を利用した地域連携活動として、JR九州「指宿のたまて箱」でのおもてなし指宿産のエディブルフラワー(食べられるお花)を使用したお菓子を配布しました。

🌸【指宿駅でのおもてなし】 「指宿のたまて箱3号」乗客の皆様へ到着時に配付

  「ようこそ指宿へ」観光客の皆様もとても喜んで受けとってくださいました。

🌸【車内でのおもてなし】 「指宿のたまて箱6号」車内にて乗客の皆様へ配布

   教養学科卒業生の客室乗務員にご指導いただき、アナウンスや車内での配付を行いました。 

指宿地域には豊かな観光資源と食資源があります。指宿産の美しさとおいしさを兼ね備えたエディブルフラワーを使用したお菓子の配布を通じて、より多くの「指宿の魅力」を知っていただき、地域の活性化に貢献することを目的としています。

広報メディアサークル

広報メディアサークルは教養学科の学生が中心となって、学内外の様々なイベントに参加しています。紫苑祭(学園祭)での「SDGs農産物販売」「海洋プラスチックアクセサリー販売」、志學館大学「学術研究発表会参加」、食育フェスタ、こども博のボランティアなど、活動に応じた広報のあり方などを学びながら楽しく活動を行っています。